<故障かな?と思ったら>リモコンについて
リモコン操作がきかない、リモコンを押しても無反応もしくはエラーメッセージ
- ロックされている→ ALL + 4 同時押しで解除されます( ALL 長押しでLOCK)
- 電源の電圧が12.7V以上確保できていますか?
- ECUの常時電源、アクセサリー電源、アースは正常に接続されていますか?
- ダッシュボード等、熱い所に置いてませんか?暑さで電池が膨らんだ可能性があります→「リモコンが膨らんできた」を参照ください
リモコンが膨らんできた(スーパーパフォーマンス&ゴールドキット)
異常 正常
リモコンの電池が暑さのため膨らんできたと思われます。リモコンはダッシュボード上などの直射日光があたる場所を避けて、涼しいところへ置いてください。(使用温度 摂氏-5度C~50度C)
膨らんできた電池(バッテリー)は交換することが可能です。エアサス通販サイト(エアサスオンラインショップ)でも購入可能です。※電池は消耗品につき保障対象外です。
デジタルワイヤレスリモコン用電池(バッテリー)6,000円税別
ボタンの一部が作動しない
- スイッチが効かない・・ECU側のアンテナ線、電源線、Pブレーキ配線を確認してください。
- 1輪だけ上げ、下げのどちらかが作動しない・・ECU内の基板不良が考えられます(要交換)
https://airforcesus.ocnk.net/product/90 - 数値が表示されない・・・センサーの配線不良、またはプレッシャセンサーの不良が考えられます。
LEDモニターが表示されない
省エネモードにより画面は自然に消えるので、消えた後何かボタンを押すと正常に戻ります。
それでも戻らない場合、リモコン裏面の小さな穴があります。クリップの先を穴に差し込みリセットボタンを押してください。※充電が足りない場合も同様の症状になるので充電を確認ください。
「OUT OF RANGE 」が点灯する
- アンテナ線が外れていたり破損していませんか。
- システムの電源ケーブルの配線不良が考えられます。(ボディアース不良が原因の第一位です)
- ECUは高温時、保護回路が働きECU電源が遮断され「OUT OF RANGE 」が点灯しリモコンが操作不能となります。
高温時に「OUT OF RANGE 」が点灯しアラームが鳴った場合は以下の作業を行ってください。
① 電源ONの状態で センサー用カプラーを抜きます。
② リモコンを押して操作できるか確認します。
③ 動作確認出来たら抜いたカプラー差し込みます。
④ 復帰しない場合、ECUの温度を下げてからもう一度①から操作してください。